生まれつきの薄毛(asaganさんの投稿)

既存毛のある部分に移植して五ヶ月が経ちました。心配な事がひとつあるので質問させて頂きます。あるクリニックの掲示板に

「もともと密度が低く、毛の細い人は植毛しても濃くならない。その人本来の濃さを超える事は不可能。」

とありました。私は、まさにこのタイプです。紀尾井町グループの先生方はどう思われますか?術後五ヶ月が経ちましたが、あまり変化がなく焦っております。

ご回答よろしくお願いします。

asagan

お返事

asagan様へのお返事

横から失礼いたします。
確かに元々毛が細く密度がない方は、元々毛が太く密度がある方に比べて、男性型脱毛の進行度が同じ速度であっても薄く見えてしまうのは確実ですよね。その他、元々の額の広さも影響すると思います。
asagan様は元々毛が細く密度もないとの事なので、素人考えで恐縮ですが、植毛しても劇的な変化は認められないのではないでしょうか?
ましてや既存毛のある箇所へ植毛したとなれば、(既存毛の状態にもよりますが)おそらく間違いなくショックロスが発生し、例え今回植毛した毛が100%発毛し伸びてきたとしても、前述の通りやはり一度の植毛ではほとんど変化は見られないのは必然だと思います。
手術を受ける方々は往々にして植毛に過度の期待を持ってしまうのだと思います。
でも実際のところはよっぽど進行して全然毛がない人であれば、一度の植毛手術で確かな変化を実感できるでしょうが、大抵は術前に自ら思い描いていた結果に比べて少し物足りなさを感じると思いますね。
ですから、毛が細い方は二回、三回と繰り返さなければよはり濃さやボリュームを感じるのは(もちろん個人差によりますが)難しいと思います。
ただ実際には二回、三回と植毛手術を受けるのは精神的にも、金銭的にもかなり余裕がないと難しいと思います。結果が出るまで時間がかかり、その間はストレスもかなりかかります。脱毛の進行度が早い人は三回やっても、(ショックロスや脱毛症の進行により)元とあまり変わらない方もいると思います。
結局のところ、脱毛症になり進行してしまった人は、元のふさふさの状態に戻ることは植毛をもってしても不可能で、最終的には自分の中で禿げに対して折り合いを付け、あきらめる事が男性型脱毛症治療のゴールだと思います。
寂しい事ですが、それが現実だと思います。
長々と拙い文章で失礼しましたが、ただこれは植毛や紀尾井町クリニックさんへの誹謗中傷ということではなく、一個人としての率直な意見であります。
では。

コンボ

次の記事
時間(まささんの投稿)