密度(gogoさんの投稿)

こんばんは!質問ですが、植毛する場合、1cm2あたり最大どのくらいの本数を増やすことが可能なのでしょうか?密度が少ないのでどのくらい可能なのか具体的に知りたいです。150本とか200本とか。お願いします。

gogo

お返事

gogo様へのお返事

自毛植毛で株を移植する密度は、移植が必要な薄毛範囲の面積や、移植部の頭皮の状況、採取可能なドナー量などによって変わります。さらに、医師の考え方や、植毛の手技や手術方法によっても変ります。医療施設の基本的な姿勢によっても違います。
このように様々な要因を総合的に考慮して、各症例ごとにその人にとって最も効果的な仕上がりになる移植密度を決めていきます。一般論で密度の数字だけを比較することは意味がありません。このことを前提に、このお返事の後半をお読み下さい。
FUT法による自毛植毛で1株2本毛の株を使って植毛すると仮定します。
日本人の場合、一般的には、広範囲の植毛では1cm2あたり平均約19株〜23株(約38〜45本)の密度で植毛することが多いでしょう。生え際に植毛する場合は1cm2あたり平均約25〜30株(約50〜60本)の密度で植毛する場合が多いでしょう。
特別にご要望がある場合は、生え際や分け目の植毛で既存毛の間に1cm2あたり約33〜35株(約65〜70本)の平均密度で植毛することも可能です。狭い範囲の傷跡などの無毛領域では必要があれば1cm2あたり約38株(約75本)以上の平均密度で植毛する場合もあります。高密度の植毛では4〜5cm2の狭い無毛範囲に限定して1cm2あたり約44〜48株(約87〜95本)の平均密度で植毛した症例も3例経験していますが、これらは例外的な場合です。
植毛治療でその人にとって最も適当な移植密度は、症例ごとに違います。脱毛面積、薄毛部の頭皮の状況、ドナー密度、採取可能なドナー量などを総合的に考慮しないと決められません。ご自身にとって可能な植毛密度は、直接診察を受けていただかないと決められないのです。自毛植毛をご検討なさっている場合は、どうぞ無料診察をお申し込み下さい。

医師 柳生