植毛部分について(亀梨和哉さんの投稿)

こんばんは。ご質問させていただきます。
手術にて植毛を行った部分については、ロゲイン等で育毛しても効果は無いのでしょうか?
(毛が植えられていない部分への効果という意味です)
密度が無いと毛と毛の間はスカスカになってしまいますが、そこへ育毛して生えてこなければ意味がない為、確認したくメールしました。何卒宜しくお願い致します。

また、手術移植部分が5ヶ月ほど経ちますが未だにヒリヒリとした軽度の痛みがあります。若干ケロイド状にもなっています。月日が経てばよくなりますでしょうか?もしくは市販の薬で良いものはありませんでしょうか?度々よろしくお願い致します。

亀梨和哉

お返事

亀梨和哉様へのお返事

ご質問、ありがとうございます。
ロゲインなど頭皮に塗るタイプの育毛剤の効果に関しては、頭髪が濃くなるほどの効果が認められる人は少数です。多くの方々では、髪の濃さが変らないため、使用を中止されることが多いのが現実です。
しかし、育毛剤を使っている間は、抜け毛が減少しているはずです。これは育毛剤が効いている証拠です。
既存毛の男性型脱毛の進行を止めることは誰にもできませんが、進行を遅らせて、なるべく現状維持を続けることは可能です。それが育毛剤の役割なのです。市販の育毛剤で十分です。どれも効果に大差はありません。リーズナブルな値段でご自分の頭皮に合った育毛剤を長期間使用されることが大切です。育毛剤を使わない場合に比べて、20年後〜30年後にきっと差がでてくることでしょう。

植毛の手術後、まれに移植部位の頭皮に違和感や知覚過敏の状態が続くことがあります。月日の経過とともに軽快消失します。このまま様子を見られて結構です。
皮膚が本当のケロイドになるのは、ごくまれです。しかもそれはもっと時間が経過した先の話です。大部分の場合、ケロイドと皆様がおっしゃるのは、皮膚が治癒する過程での組織の炎症反応のなごりであることが多いです。このまま様子をみられて結構です。
ご心配な場合は、治療を受けられたクリニックで無料診察を申し込みください。カルテの治療記録を確認しながら診察を受けられれば、ご安心いただけるものと思います。

医師 柳生