発毛の期間について(あいうえおさんの投稿)
約4ヶ月前に貴院にて手術させて頂いた者です。2回目です。術後2ヶ月位で初めて移植した部分の発毛が確認されて、その部分は順調ですが、前回の移植部の所の発毛があまり確認できません。
人によって発毛時期はまちまちだと思いますが、
前回移植部の発毛は皮膚がダメージを受けてるが為に、発毛時期に差があり、若干遅い事はありえるでしょうか?
また術後約6ヶ月が発毛までの期間と考えてよろしいでしょうか?
1番生えて欲しい部分だけに心配です。
お忙しいと思いますがお答え頂ければ幸いです。
あいうえお
お返事
あいうえお様へのお返事
ご投稿有難うございます。同一部位に2回目の移植をした場合、1回目に比べると移植毛の成長を実感する時期が遅くなる(通常10ヶ月ー12ヶ月)のは常です。
したがって、現時点で1回目の移植部位に移植毛の成長が確認できなくても何ら心配ございません。10−12ヶ月後には、ご自身で移植毛の成長が実感できるはずです。
どうぞしばらく見守って下さい。
医師 林