移植毛の脱毛について(ハルさんの投稿)

御院での手術からちょうど一年半が経過しました。術後は御説明通りの期間で順調に生え続けていたのですが、この1、2か月ほど、移植した毛の脱毛が顕著です。元々は完全な直毛なだけに、軽くカールしていて太く長い抜け毛は移植毛しかありえないのですぐ分かるのですが、かなりのペースなので気になっています。毛周期による抜けだとしても5年という目安を考えれば短過ぎる気もします。順調に生えていた移植毛が1年半で寿命を終えてしまうということは有り得るでしょうか?

ハル

お返事

ハル様へのお返事

ご投稿有難うございます。
生え揃った移植毛が何らかの要因で抜けたとしても原因となった要因(例えば:ストレス・皮膚炎・季節・甲状腺疾患・薬剤など)が回避されれば、数ヶ月後には再び生えてくるはずです。
しばらく見守っていただければ改善するように思いますが、ご心配な状態が続くようであれば一度受診をお考え下さい。

医師 林

前の記事
炎症(orangeさんの投稿)
次の記事
最善の方法(ヒロさんの投稿)