ご相談(匿名さんの投稿)
7ヶ月ほど前にそちらで植毛をしていただきました。
現在、それなりに生えてきたのですが、密度があきらかに少ないです。
術後直後の写真と見比べるために、植毛部の伸びた部分を同じくらいまで切って比べてみましたが、全然足りません・・。
説明では定着率90%以上といわれていたので不安です・・。
言い方は悪いですが、手術が失敗したと判断するとしたら何ヶ月目くらいになるのでしょうか?
匿名
お返事
匿名様へのお返事
移植毛は、約1ヶ月目頃までに一度抜け落ち、
2〜3ヶ月目頃より産毛状の髪が生え始め、6ヶ月目頃まで徐々に増えてきます。
生え初めの髪は細く、重なりも弱く物足りなさを感じますが、3〜4cmほど伸びてくると、髪の根本が太く育ってきます。
この太く育った髪が伸びてボリュウムが出てきます。 結果を判断するのは一年目頃とお考え下さい。
ご心配であれば、治療をお受けになられたクリニックに直接ご連絡いただくか、受診していただければ現在の状態を拝見しご説明させていただきます。
医師 丹治