プロペシアと植毛(M男さんの投稿)

30代男です。
M字が結構進行しており、貴院での植毛を検討しています。

とりあえず、AGA遺伝子検査を受けてみようかとも思っているのですが、
それでプロペシアが効くタイプと分かればやはり使うべきなのでしょうか?

私は、もしプロペシアが効くタイプであったとしても
プロペシアをずっと服用し続けることに抵抗があります。

植毛で何とかなるなら、できることならプロペシアは使わず
植毛だけを行いたいと考えています。

植毛後もプロペシアによる予防は行わずに再度植毛すればよいと考えています。

数十年後、植毛の為のドナーがなくなってくる頃には
毛髪培養の技術の方が進んでいるのではないかと期待しています。

私は薬は怖いので、それよりも副作用のない外科手術で済むなら
そちらを選択したいと思うのですが、
このように考え、プロペシアを回避するのは一般的ではないのでしょうか?
先生のご意見をお聞かせ頂けませんか?

M男

お返事

M男様へのお返事

遺伝子検査でプロペシアの効きやすさや、男性型脱毛症(AGA)の進行のしやすさ、などが予測できます。AGAが進行しやすい人ほどプロペシアが効きやすく、AGAが進行しにくい人ほどプロペシアが効きにくいと言えます。
もちろんすべての薬には副作用がありますし、副作用が問題になれば薬は中止しなければなりません。ですから薄毛を気にされる総ての男性がプロペシアを内服されるわけではありません。プロペシアは生涯継続することが前提ですから、生涯費用はかなりかかることになります。アメリカでも日本でも、強気の製薬会社の意向で、プロペシアは内容の量に対して高めの価格設定になっています。
プロペシアが治療法の全てではありませんので、他の市販の育毛剤を頭皮に塗って効果を上げておられる方もおられます。
もちろん、ご指摘の通り、薄毛治療の最も確実で効果的な方法は、自毛植毛です。自毛植毛を中心にお考えになることは、間違いではありません。それどころか、ある意味では、時間的にも経済的にも最も高率のよい選択といえるかも知れません。
プロペシアも自毛植毛も、いくつかの選択枝のひとつです。どれを優先的に選択されるかは、皆様のご自由です。

医師 柳生