移植毛の生え方(kainさんの投稿)

昨年の10月に頭頂部と生え際の手術をしました。

術後の経過で移植部やドナー箇所のトラブルなどはありませんでしたが、自分から見て右側の移植箇所が左側よりも少ない感じです。

既存毛のせいではなく、伸びてきた移植毛の量を見た感じです。

頭頂部と生え際の左右の移植バランスはある程度均等に移植してもらったはずなのですが、移植した範囲で生えてきていない箇所もある感じがします。(目視して分かるという事)

術後10ヶ月ほど経過してますが、これからまだ生えてくる場合もあるのでしょうか。

kain

お返事

kain様へのお返事

当院で手術を受けていただきましてありがとうございます。
移植毛の成長には部位によって、また左右によって差が出る場合があります。術後1年〜1年半ほどで植毛が太く成長し、生えそろう間にその差は改善されます。
術後10カ月を経過していれば、移植毛のほとんどは生えておりますが、発毛して間もない毛髪は太くならないとなかなか目視しにくいこともあります。
ご心配をおかけしますが、術後1年半のどは経過をみていただきたいと思います。
尚、クリニックにご連絡いただければカルテを参照しながらご説明させていただきます。

医師 谷崎