肝機能とプロペシアの服用について(菅原さんの投稿)

掲示板にて質問させて頂く失礼をお許し下さい。2月に手術をして頂く予定の者です。プロペシアの服用についてお尋ねしたいのですが、既存毛髪の薄毛の進行を少しでも抑えたく術後プロペシアを処方して頂きたく考えているのですが、当方健康診断等で肝機能の数値が高いと診断されております。プロペシアの注意書きには、肝機能異常者は注意して服用する旨があるようですが、私のような者でも診察次第で処方して頂くことは可能でしょうか。また後学の為にお伺いします。プロペシアが薄毛に対して及ぼす作用と過程については様々な方の投稿やそのお答えで理解出来るのですが、肝機能異常者が服用する事によって体に及ぼす悪影響とその過程はどのような事が考えられるのでしょうか。現代人、特に男性は飲酒や、脂肪肝等で結構肝機能に異常がある人が多いのではないかと思うので、どうぞよろしくご回答をお願いします。

菅原

お返事

菅原様へのお返事

ご質問ありがとうございます。
プロペシアについてのご質問ですね。
この薬は主に肝臓で代謝されますので、肝機能障害のある人では慎重に投与することが、注意書きに書かれています。
それでは、すでに肝機能障害がある人が使用する場合、現在どの程度の肝機能障害があるのかということが問題になります。血液検査のデータをお持ち下されば、診察の際に拝見して判断させていただきます。血液検査の肝機能の数値が軽度に上昇しているだけなら、注意しながら内服してみることも選択できると思います。その場合も、定期的に血液検査を受けながら、慎重に使用を継続することになるでしょう。あるいは、副作用として、痒み、蕁麻疹、性欲減退、勃起機能障害などの症状が出現してきたら中止することになるでしょう。いずれも使用を中止すれば症状は改善します。

医師 柳生