結着増毛について(popoさんの投稿)

貴院で一回植毛していただいた者です。お世話になっております。
お聞きしたいのですが、植毛で植えた毛に結着タイプの増毛(一本の毛に2本程度の毛を結んでいく方法)をすることは、負担による抜け毛の恐れから、やってはいけないものでしょうか?
既存の弱った毛に結ぶよりは、植毛で植えた強い毛に結ぶ方が,負担による抜け毛の恐れが少ないのではないかと考えたのですが。

popo

お返事

popo様へのお返事

初回の植毛手術のさいに、当院をお選び下さいましてありがとうございました。1年以上経過しておられれば、植毛した結果に大変満足しておられるものと思います。

さて、今回のご質問ですが、植毛して生えてきた髪に、結着タイプの増毛をすることは、おすすめできません。アイディアとしては通常の人が思いつかない発想ですが、実際にはやめられたほうがいいでしょう。
増毛の最大の欠点は、1本の髪に沢山の本数の人工毛を結びつけるので、既存の髪に負担が大きくかかりすぎることです。ブラッシングなどで既存の髪が根元から抜ける危険性が高いのです。せっかく移植した髪に増毛すると、移植毛が根元から抜ける可能性もでてきます。移植毛は薄毛で弱った既存の髪よりも確かに強い髪ですが、それでもスーパーマンのように万能ではありません。増毛して強くブラッシングすれば、やはり抜ける危険性があります。
植毛した範囲の密度を追加して増加させるには、追加植毛することが原則です。

医師 柳生