男性型脱毛症について(BULTERさんの投稿)

はじめまして。
AGAについて質問させていただきます。
AGAは男性ホルモンが直接的な関連があると言われています。
毛深くて、ヒゲも濃い、つまりいかにも男性ホルモンが多そうな人がAGAになるのはわかります。
しかし、体毛の薄く、ヒゲも薄い人は男性ホルモンが少なく、理屈としてはAGAにはなりにくいと思うのですが
これは必ずしもそうとは言えないのでしょうか?
私は29歳で頭頂部の脱毛が進んできたので、最近プロペシアを始めました。
体毛も薄く、ヒゲも薄いので、男性ホルモンの作用はそれほど強くないと思ってるので
果たして私に男性ホルモン優位の脱毛症に効くプロペシアが効果があるのかが気になります。
ご意見、よろしくお願いします。

BULTER

お返事

BULTER様へのお返事

ご投稿有難うございます。
ご理解いただき難いかも知れませんが、髭や体毛が濃い方が男性ホルモン優位(分泌過多)ということはなく、また、男性ホルモン優位(分泌過多)の方がAGAになるということでもありません。
プロペシアが効く、効かないかは、頭髪組織に存在する男性ホルモン受容体の数や感受性の問題であり、髭や体毛が薄い方でも薄毛予防の効果は期待できるとお考え下さい。

医師 林