スリットと移植毛の過不足(すがわらさんの投稿)

素朴な質問をさせていただきます。以前貴院で手術をしていただいた時、麻酔で薄らいだ意識の中で感じていたことなのですが、最初にドナーを採取し、お医者さんがスリットをあけ、そして最後に株分けされた移植毛を看護師さん方が植えていたと記憶しています。その際なのですが、お医者さんがあけるスリットの数と、おそらくスタッフの方が株分けするであろう移植毛の数とはバッチリ合うものなのでしょうか。
スリットの数が多かったというのは先ず良いとして、スリットの数より移植毛が余ったらどうなるのかなあ、捨てるのかなあ、もったいないなあ、と感じた次第です。くだらない質問で恐縮ですが、お答え頂ければ幸いです。

すがわら

お返事

すがわら様へのお返事

ご質問ありがとうございます。皆様疑問に思われる事と思います。
ご記載の通り、看護師が株分け中に医師はスリットをあけていきます。過去の経験からどれ位株数が採れるかはある程度予測できますので、予定数前後まであけていきます。その間に看護師が今何株採れて、あと何株採れそうだと言う報告をしてくれますので、それに従って最終スリット数を調整します。それでも10-20株余る事がありますが、その時は追加でスリットをあけます。貴重なドナーを無駄にする事は決してございません。ご安心下さい。
最近では看護師の株分けのスピードが速くなり、予定数の半分くらいスリットを開けた時点で最終的な株数がわかる事もスリットあけが遅い吉川の手術の時はよくあります。

医師 吉川