現状(川崎さんの投稿)

M字への植毛で、1回目の手術を受けてから、2ヶ月半がたちました。

すでに1〜2割の髪の毛は、数センチレベルまで太く伸びております。

しかし、残りの毛が生えてくる気配がありません。仮に生えてくるとしましたら、その頭皮に黒い点というか、毛の先が毛根から見え始めるところが確認できると思うのですが、それが植毛部分にまだ観られない状態です。

植毛した1〜2割の髪の毛は順調に育っているのですが、それ以外が生えてくるかが現状不安です。これからも、毛根から黒い点が出始めることはあるのでしょうか。そして、そのような生え方が打ち止めになるのは術後いつまででしょうか。

お手数ですが、お答えいただけると幸いです。

川崎

お返事

川崎様へのお返事

 移植毛は2〜3ヶ月をピークに5ヶ月目頃まで徐々に生えて参ります。 生えはじめの髪は産毛状で肉眼的にはなかなかわかりにくいのが現状です。 生え際では抜けずにそのまま伸びる髪もございますが、大半の髪は一度抜け落ちるとご理解ください。 
 次世代の髪は産毛状ですので黒いぽつんとしたものは出来ません。 産毛状の髪が5〜6ヶ月経ちますと太く育ち実感が出て参りますが、この時期まだ髪の重なりは出ません。約1年ほど経ち太く育った髪が伸びて初めて髪の重なりが出て参ります。 ご心配と思いますが、5〜6ヶ月お待ちください。 受診して頂ければマイクロスコープで現在の状態を拝見しご説明させて頂きます。

医師  丹治

前の記事
先尖毛(一郎さんの投稿)
次の記事
発毛?(匿名さんの投稿)