植毛回数について(山ちゃんさんの投稿)

植毛回数についてご質問させて頂きます。
よく生涯に植毛可能な毛髪数の限界は、12,000〜13,000本程度と言われているようなんですが(個人差があるとは思われますが)、この本数というものをベースに考えた時、少なくとも理論上は、4,000本/回程度の植毛(メガセッション)であれば3回、2,000本/回程度の植毛であれば6回は植毛を行えるということになるのですが、現実的にも、このようなかたちになると考えていて構わないのでしょうか?
素人考えでは、一回当たりの植毛本数が2,000本であれ4,000本であれ、ドナー採取する頭皮の幅にそれほど大差がないのであれば(当然採取する頭皮の長さには差が出ると思いますが)実際に植毛できる回数というのは、植毛本数にはあまり関係しないような感じもするのですが、この辺いかがなんでしょうか?
植毛本数に限らず、生涯に植毛可能な回数というのは、ドナー部の傷痕などを加味して考えても、せいぜい4回程度までではないかと個人的には感じておりますが…

それと、やはり、植毛においては、一回当たり少ない数の植毛を多くの回数繰り返すより、多くの本数の植毛を少ない回数行った方が賢明というようなこともあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

山ちゃん

お返事

山ちゃん様へのお返事

ご投稿有難うございます。
計算上は、12000本ー13000本のドナーを何回に分けて採取するかで移植回数も決まるとお考えいただいて差し支えございませんが、厳密(大差ありません)には、小刻みに短く何回もドナーを採取を行うよりは、1回で長く採取した方が効率的な場合があります。実際には4回、稀に5回までお受けになる方もおられます。

医師 林