髪質(koさんの投稿)
何度か質問させていただいてる十代後半のものです。 私はもともと全体的に髪の量が少ないのでは無いかと疑問に思っています。というのは髪の毛を水で濡らしたときに毛が所々に固まりその間から地肌がかなり見えてしまいます。水に濡らさなくとも汗をかいてから時間がたつとはだけて薄く見えてしまいます。これは髪質などに関係あるのでしょうか。やはり元々全体的に少ないからなのでしょうか。 また元々毛の量が少ない人はいるのでしょうか。
推測できる範囲で良いのでお願いします。
ko
お返事
ko様へのお返事
髪の密度は、単位面積当たりに生えている毛の本数と、毛の長さに比例し、毛の直径の二乗に比例します。
このほかに毛髪には、見かけの密度が影響します。それには、毛の生えている角度、毛流の方向、複数毛の配列方向、毛の色、カールの状況、髪型、光の強さ、などが影響する因子です。
これらの総合結果として、髪の濃さが決まります。
髪の太さには個人差があります。髪の本数には、それほど大きな差はありませんが、多少の個人差はもちろんあります。
髪が濡れると、毛が束になってくっつきますので、正常な人でも頭皮が透けて見えるものです。髪が濡れても地肌が透けて見えない人はいません。
最終的には、実際の頭髪を顕微鏡で観察しないと、今回のご質問の答えは出せません。
どうしてもご心配な場合は、クリニックの無料診察をお申し込み下さい。
一般的には、10代後半の方は、まだ薄毛の心配はなさらなくてもいいのではないかと思います。
医師 柳生