プロペシア等使用しているものの・・・(TMさんの投稿)

約2年半、プロペシア+ミノタブを使用していましたが、ここ数ヶ月、密度がダウンしてしまいました。
波があるのか、良くなったり悪くなったりという事もありました。しかし、今回は一番ひどい状態です。また回復するのかと不安になっています。
思い当たる原因とすると、4月から就職試験(今月上旬 済)に専念するため、一日中机にむかって猛勉強という生活を送っていました。動かなくなったせいか、筋肉が落ち、ぶくぶくと太り、血液にも中性脂肪が標準より少し上回ってしまいました。
その他、「試験合格」というプレッシャーが、けっこうなストレスになっていたかもしれません。
運動不足・ストレスと、よくありがちな事ですが、この他特別に思い当たる事はありません。これらは、関係あるのでしょうか?
また、プロペシア等は、毛量の増減という波はあるものなのでしょうか?

TM

お返事

TM様へのお返事

男性型脱毛症の長期的な進行と、運動不足や精神的なストレスは、直接関係するとは言われていません。
ただし、一時的な抜け毛の増加には関係する可能性も考えられます。特に精神的なストレスは抜け毛を増やして薄毛になる場合があるようですが、いずれ、ストレスがなくなれば抜け毛は減り薄毛も回復するはずです。
プロペシアの効果に波があるというよりも、生活環境や精神的なストレスにより、毛量に増減の波が感じられる可能性はあるでしょう。

医師 柳生