治療経過(YTさんの投稿)

今月の3日に林先生の手術を受けたものです。
手術から2週間が過ぎて普通に社会生活を再開しているのですが。移植毛を植えた部分ににきびみたいなデキモノや軽い出血があります。2週間過ぎても激しく擦ったり掻いたりはしない方がいいのですか?移植毛に影響があるか心配です。

YT

お返事

YT様へのお返事

先日の手術の際はお疲れ様でした。
手術から2週間以上の期間を順調に経過されましたことを、心からお慶び申し上げます。
本日は勤務日の関係で代わりにお返事させていただきます。
手術後の最も大切な時期はすでに経過されていますので、もう安心です。移植株の毛根細胞はしっかり定着しているはずです。もう頭皮を普通にこすっても大丈夫です。

移植後に毛穴に感染して毛のう炎を起こす場合がときにあります。にきび状に見えるピンク色のふくらみは毛のう炎の可能性が考えられます。早いときには手術後2〜3週間目から、遅い場合は半年〜1年後までの期間で、数個程度の毛のう炎が移植範囲にみられる場合がまれにあります。
手術後ドナー部の傷に塗っていただいた抗生剤のクリームが残っていれば、それを薄く塗るだけで治る場合が多いです。数mm以上に大きくなってくる場合は、ご自分でつぶしていただければ、それで治ります。
クリニックに受診していただければ、無料で処置させていただきます。遠方で受診が困難な場合は、お電話でクリニックまでご連絡下さい。直接お話を伺いながら、処置の仕方をご説明いたします。

このような手術後の経過に関するお問い合わせは、カルテの内容と照合しながら直接ご説明したほうがよく理解できますし、個人情報の内容を含んだお返事を公開の掲示板でお答えすることが適当でない場合もございます。
術後経過に関するご質問や疑問点などがおありの際は、治療を受けられたクリニックまでお電話で直接お問い合わせ下さい。

医師 柳生