頭頂部の植毛について(くまさんの投稿)

44歳の男性ですが、私の父を始め父方の叔父は、みな禿げ上がっており、私も将来はああなってしまうのかと、あきらめにもにた気持ちになるのです。私は頭頂部のつむじ周りの毛が直径8センチくらいほとんどない状態です。この部分に植毛をしたいと思っておりまが、ふと心配になったのは、頭頂部に植毛して、1年後には、薄毛はわからなくなったとしても、年をとるごとに、薄毛が進行し、60を過ぎた頃には植毛した頭頂部だけに毛が残り、その周りが禿げてしまう、そんな変な頭になってしまうのではないかと想像してしまいます。年をとるたびに、つむじを中心に広がる薄毛のエリアに植毛を続けていく必要があるのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

くま

お返事

くま様へのお返事

 移植毛はドナー部の髪が生えている間同じように生えつづけてくれる性質があります。
 くま様の心配のように周囲の髪の脱毛を止めたり、進行を遅らせる治療では有りませんので、周囲の髪の脱毛が進行した場合、移植毛のみが残されバランスの崩れを来たします。
 ドナー部の採取出来る髪にも限度があります。将来治療が必要となる事もございます。
カウンセリング時にご家族の髪型などをお尋ねしながら移植範囲・密度などを相談させて頂きご理解いただいた上で治療させていただく事となります。 御不安な点がございましたら、カウンセリング時に遠慮なくお尋ねください。

医師  丹治