ご質問させてもらいます(さとし(30歳)さんの投稿)
植毛は、2年後から脱毛が進行して5年後には、元の状態にもどってしまうのですか?
考え的には、後頭部のホルモンバランスに関係ないドナーを、もってくるので1生抜けてもサイクルで生えてくる気がするのですが、 やっぱりホルモンバランスに左右されるところに植える為、抜けやすいのでしょうか?
それだけが私の悩みであり質問です。
さとし(30歳)
お返事
さとし(30歳)様へのお返事
自毛植毛で生えてくる髪は、生涯生え続けます。
ご指摘の通り、正常の髪の毛周期にしたがって、5〜6年ごとにばらばらに抜けてはまた生え代わって、生涯生え続けます。何年たっても植毛する前の状態にもどることはありません。どうぞご安心下さい。
自毛移植では、ドナードミナントという特徴を利用しています。これは、ドナーの髪は別の場所に移されても元々の性質が変わらないということです。前頭部や生え際に移植すると、もともと生えていた既存の前頭部の髪が後退しても、移植して生えてきた髪だけはずっとその場所で生え続けます。男性ホルモンをDHTに変えない毛根ですので、薄毛にならないのです。この後頭部の髪と同じ髪が生えるので、移植された髪も前頭部で薄毛にならずに生涯生え続けるのです。
医師 柳生