薄毛(よろずyさんの投稿)
薄毛に関してお尋ねしたいのですが、薄毛と言うのは髪の毛が細くなったり抜けたりする事を指すのでしょうか?それとも、毛流や髪の毛の長さ視覚的な問題(髪の毛の細さ濃さに関係なく)等を総合的に考慮して、結果薄毛と判断されるのでしょうか?私は現在髪の毛の量、細さは昔と変わらず抜け毛もないと思われますが、どうしても旋毛あたりが薄く、汗をかいたりするとホントに禿てるように見えてしまいます。友人からもしょっちゅう指摘され自分でも納得してしまうほどです。実際に抜け毛も無く、細くもありませんしかしそういった場合でも薄毛と判断されるのでしょうか?薄毛と判断されない場合は勧めることは出来ないとあります。自分自身かなりのコンプレックスを抱えている状態です。実際髪の毛を見ていただき頭皮、髪の毛に異常はないが植毛によって改善されるのようであれば植毛は行っていただけるのでしょうか?因みに今年で二十歳になります。
長くなってしまいましたが宜しくお願いします。
よろずy
お返事
よろずy様へのお返事
前の質問と同じ内容のご質問ですね。
髪の密度は、単位面積あたりの髪の本数と、髪の直径と、長さで決まります。もちろん、毛流やヘアスタイル、パーマ、カラーリングなどさまざまな要素も、視覚的な密度を決める要因です。これらの点は、ご指摘の通りです。
髪の数量や、直径が正常で、抜け毛もない場合は、薄毛ではない可能性が高いと思われます。
どうしても気になる場合は、どうぞご遠慮なく無料診察をお申し込みください。
若年の方でも、精密検査の結果、薄毛があることが確認されれば、自毛植毛の適応はあります。
一人で悩んでいないで、ご遠慮なく無料診察をお申し込みください。
皆様のために少しでもお役に立てれば、私どもはこの上なく光栄に思います。
医師 柳生