術後(たかしさんの投稿)
術後16日位過ぎました。
御質問なのですが
瘡蓋がほぼ取れた次の日位に
植毛した毛が3割くらい(瘡蓋にくっついてる毛とは別で)抜けました。
このまま抜けるのかなと思ったのですがその日以外はほとんど抜けていません。
3割に関してはなぜ抜けたのですか?
定着できなかったと認識したほうがいいのですか?
御回答よろしくお願いします。
たかし
お返事
たかし様へのお返事
移植毛が抜ける時期は、まちまちです。一定の時期が決まっていてそろって抜けるわけではありません。
早いものは1〜2週間後に抜け始め、遅いものは5〜6週間後に抜けるものもあるでしょう。平均1カ月後を中心に前後数週間以内に抜ける場合が多いということです。
日によって抜ける本数に差があることも、ごく普通のことです。
ご質問の内容を拝見する限りでは、特に問題ない手術後の経過だと思います。
いずれ5〜6カ月後にはまた生えそろってきますので、楽しみにお待ち下さい。
なお、手術後の経過に関するご質問は、できれば、手術を受けられたクリニックに直接お電話でお問い合わせ下さい。
医師 柳生