質問です(ジュニアさんの投稿)
8月に生え際に植毛をしていただいてから5ヶ月経過いたしました。
左右で右はM字の部分に順調に濃くなっていってるのですが、左の生え際はまだ薄いままで濃い髪が生えてきていないのですが、5ヶ月目と考えて気になりましたので回答よろしくおねがいします。
ジュニア
お返事
ジュニア様へのお返事
植毛手術で移植後に生えてくる新しい髪は、一般的には、手術後約4カ月目頃までは細いうぶ毛で目では見えませんが、約5〜6カ月後頃から太く黒い髪になり目で見え始めます。その後、太い髪が毎月約1cmの長さで伸び続け、約10カ月〜1年後に約5〜6cm以上の長さに伸びます。伸びが早い人では手術約1年後に約10cmくらいの長さに伸びる場合もあります。
手術後5カ月目の場合、細くて弱い髪が約2〜3cm前後に伸びているはずで、まだ濃さにはなりません。髪の濃さが実感できるのは、これからです。約10カ月後〜1年後頃が仕上がりを判断でる時期です。
従いまして、移植後5カ月目では、まだ濃さを判断するには早すぎます。
また、移植後の髪の伸びる速さには、ばらつきがあります。すべて同じ速さで髪が伸びるわけではありません。なかには伸びが遅い髪もときにあり、1年後にようやく髪の濃さが実感でき始める場合もあります。
また、生え際の髪の見かけ上の濃さは、髪の伸びる方向によっても大きく影響されます。現実に、手術前から生えている既存の髪の方向が左右のM字部分で違っている場合もよく見られます。
たとえば、右のM字部分の髪が右横方向に伸び、左のM字部分の髪が前方向に伸びている場合、横向きに生えている右のM字部分のほうが左のM字部分よりも濃く見えます。移植毛は既存の髪と同じ方向に合わせて移植しますので、その場合、移植後の髪の濃さも、右のM字部分のほうが左のM字部分よりも濃く見えやすい傾向があります。
現在は手術後5カ月目ですので、顕微鏡などで詳しく分析すれば、細い移植毛が順調に伸びてきている様子が観察できるはずです。詳しい分析を受けられれば、ご安心いただけるものと思います。
ご都合のよろしい日時に、どうぞ無料診察をお申し込み下さい。ご連絡をお待ち申し上げております。
医師 柳生