ドナー部分(りょうさんの投稿)

手術後約2ヶ月が経ちました。
なんとなく、頭の後ろの縫合した部分(ドナーを採取した箇所)に違和感があるなと思ったら、ドナーの皮の残りと毛が少しとれました。
これは、ドナーを採取した際の残りでしょうか?

縫合した部分からは、他にもふけのような感じでドナー採取時の皮と毛が少しとれるときがあります。
これは一般的なことなのでしょうか?

りょう

お返事

りょう様へのお返事

2カ月前の植毛手術の際は、お疲れ様でした。手術後の約2カ月間を順調に経過されましたようで、何よりとお慶び申し上げます。

さて、今回のお問い合わせですが、ご質問の内容が、よく分かりません。申し訳ありませんが、取れたものを実際に見てみないと、何なのか、お答えすることは困難です。
ドナー採取のときは、ドナー組織はきれいに完全に取りますので、ドナー頭皮の一部が残っているということは、ありえないと思います。

想像だけでお返事しますと、もしかすると、採取したドナーの傷の周囲の頭皮が、手術後の炎症反応などが原因で、表面のごく浅い層だけ新しく再生される段階で剥がれて、そこに付着した周囲の髪の一部も、新しい髪に生え変わる再生の過程で、古い髪が付着して抜けているものかも知れません。
ドナー傷の周囲にも、手術後の一時的な炎症反応が起きますので、一部の既存の髪が生え変わりの過程で一時的に抜けて、新しい髪がまた生えてくることが、ときにあります。1年後には、ほとんど何もなかったかのように、きれいに治って、頭髪は元通りになっているはずです。

とくにご心配ないと思いますが、どうしても気になる場合は、取れた表皮と抜けた毛を持って、手術を受けられたクリニックを受診なさってみて下さい。実際のものを見てみれば、想像だけでなく、もう少し具体的にご説明できるだろうと思います。

医師 柳生