M字の修正について(初投稿さんの投稿)

実は、前髪のM字の修正で、右に比べて生え際がやや上になっていますので。左の部分だけ植毛しようかと考えています。ただ、生え際を下げるのはいいのですが、今生えている部分も、若干右よりも密度が薄いですので、そこも埋めたいと思っています。あんまり、現在生えているところに、植毛すると、周囲の既存の毛にも影響がでるかもしれないかと不安で仕方ありません。ただ、できれば、1回の手術だけで済ませたいので、あとで、その部分もやればよかったとか後悔もしたくありません。私のような場合、どうすればよろしいですか?

初投稿

お返事

初投稿様へのお返事

生え際の後退は、男性型脱毛症の初期症状の一つです。このとき、左右の生え際で、後退の速度や薄毛の程度に左右差ができることがよくあります。人間の体は左右が全く対称ではありませんので、それは自然の現象の一部といえます。
M字部分の左右差が気になる場合、自毛植毛で生え際を修正することが可能です。そのとき、いつも忘れてはならないことは、生え際の後退は、将来も進行していくということです。生え際の左のM字部分だけに植毛すると、今は一見バランスが取れたように見えるかも知れませんが、将来、生え際全体がさらに後退したとき、左側だけが低い位置で残り、右側が後退して、逆に、左右でおかしな状況になる可能性があります。これを防ぐために、生え際の植毛では、全体のラインを作っておくことが大切です。右側や中央部の密度は低めでも構いません。また、既存の髪が残っている範囲にある程度植毛しても、周囲の既存の髪への影響はさほど気にならないで済むような植毛の方法もあります。植毛の密度は場所によっていろいろ調節することが可能です。ただし、将来生え際が後退したときのことを考えると、極端に左右差をつけて植毛することは、避けたほうがよいと思います。
実際に、現状の生え際を診察させていただけましたら、最も効果的で将来後悔しない形の治療プランをご提案させていただくことができるだろうと思います。どうぞご遠慮なく、無料診察をお申し込み下さい。

医師 柳生