ドナー傷(anさんの投稿)
1年前に手術を受けました。
その後心配な時期もありましたが無事生え揃いました。ありがとうございます。
前回は生え際中心に行ったため生え際の密度が上がりかえっててっぺんが気になります。
もう一度手術を行う際に心配なのはドナーの傷です。現状では2ミリほどの傷が後側頭部にありますが2度目を行うと太くなってしまうものなのでしょうか?数年後の方が皮が伸びていいものなのでしょうか?
an
お返事
an様へのお返事
1年前の植毛手術の際は、当院をお選び下さいまして、ありがとうございました。
手術後、無事に経過されまして、何よりです。初回手術の順調な経過を、心からお慶び申し上げます。また、生え際への植毛の結果にご満足いただきまして、大変ありがとうございます。生え際にコシのある強い髪が生えそろうと、髪が濡れても前髪が立ち上がるほどボリュームがでて、髪型をセットしやすくなるというご感想を多くいただきます。
手術後1年経過していれば、ドナー部の頭皮のゆとりは、すでに回復しているはずです。2回目の植毛でも、おそらく十分な量のドナーが採取できるだろうと思います。数年たてばさらに頭皮にゆとりが出るか、今のゆとりのままで経過されるか、いろいろな場合があります。
2回目の植毛では、通常は、初回の傷を重ね取りします。ドナー傷の上下の頭皮をドナーに使用し、再度縫い合わせて、初回と同じ傷跡に仕上げます。こうして、複数回の手術を繰り返しても、しばらくは同じ場所に、1本の傷だけで仕上げることができます。丁寧に縫い合わせますので、複数回のドナー採取を繰り返しても、ほぼ同じ太さの傷跡に仕上がります。まれに、頭皮のゆとりがない方の場合、2本目の傷で採取することもあります。
2度目の手術に向けて、朝晩5分間ずつ、ドナー傷全体の頭皮を上下にマッサージしていただければ、手術の日に頭皮のゆとりが増えて、多めにドナーを採取することが可能になることがあります。
2度目の手術をご希望の場合は、採取可能なドナー量と、移植ご希望の面積を確認させていただく必要がございます。お時間のご都合のよろしいときに、無料診察をお申し込み下さい。ご連絡をお待ち申し上げております。
医師 柳生