質問させていただきます(ブレンドさんの投稿)

・「定着率95%以上」とうたわれていますが、この定着率というのは『=発毛率』と理解してよろしいのでしょうか?(例えば、10本植えたら95%以上の確率で、そのまま10本発毛するという意味です)
正直、結果的には、目に見えない埋め込まれた部分の定着率より、実際に目に見える毛の本数(発毛率)の方が重要だと思いますので

・「生涯に渡り生え続けます」とありますが、その『生涯』というのは、本人の生涯を指すのでしょうか?それとも植えた毛根自体の生涯を指すのでしょうか?

・植毛後、毛根が定着しなかった等の理由により発毛しなくなった頭皮の部分には、万が一にも何か跡のようなものが残る場合はありますか?(後頭部のドナー傷は除きます)

以上の事が気になりますので、ご回答よろしくお願い致します

ブレンド

お返事

ブレンド様へのお返事

ご投稿有難うございます。
ご質問にお答え致します。
定着率に関してですが、例えば100本移植した場合、95本以上が生えて来るという意味とご理解下さい。
ドナーとして採取した頭髪を身体のどこの部位へ移し替えても、生えて来る頭髪の性質は変わることがなく、ドナー部位に残っている頭髪と全く同じ寿命になるとお考え下さい。この頭髪の特徴はドナードミナントと呼ばれており、この特徴を利用して自毛移植が行われるようになりました。遺伝子レベルで支配されている特徴ですが、側頭部から後頭部にかけての頭髪は、アンドロゲン(男性ホルモン)の影響を受けることがなく、生涯に渡って生え続ける性質を持っています。この頭髪をドナーとして利用すると前記のドナードミナントにより、移植した部位でも生涯に渡って生え続けることになります。加齢を重ねてもご自身の側頭部と後頭部の頭髪が残っている限りは、別の部位に移植した頭髪も必ず残っているとご理解下さい。
移植部の頭皮には痕など残ることはありません。

医師 林

前の記事
発毛治療法(伸二さんの投稿)
次の記事
傷(KKさんの投稿)