男性ホルモンと薄毛(ハゲ)の関係【医師監修】

 男性ホルモンと薄毛(ハゲ)の関係についての理解は、薄毛の予防や治療においても重要な役割を果たします。薄毛には様々な要因がありますが、中でもAGA(男性型脱毛症)は、その原因として男性ホルモンが大きな影響を与えていることが知られています。このコラムでは、男性ホルモンとAGAによる薄毛の関係について詳しく解説し、原因、予防方法、治療法について紹介します。

男性ホルモンとは?

 男性ホルモン(アンドロゲン)は、男性の主に精巣で分泌されるホルモンの総称です。アンドロゲンは、男性の第二次性徴の発現や性欲、筋肉量の維持などに関与しています。代表的な男性ホルモンには、テストステロンジヒドロテストステロン(DHT)があります。

テストステロン

 テストステロンは、男性および女性の体内で生成される重要なホルモンで、主に男性の第二次性徴の発達と維持に深く関与しています。このホルモンは、筋肉の発達、骨密度の維持、性欲の調節、精子の生成など、多岐にわたる身体機能に影響を与えます。男性では、主に精巣で生成され、女性では、卵巣や副腎で少量が生成されます。テストステロンは胎児期から役割を果たし、性器の発達を促進します。思春期には、その分泌が急増し、声変わり、体毛の増加、筋肉の発達など、男性らしい身体の特徴を形成します。成人期には、テストステロンの分泌が安定し、性機能や生殖機能の維持、筋肉量と骨密度の維持、赤血球の生成、脂肪分布の調整などに影響します。
 テストステロンのレベルは年齢と共に減少する傾向があり、一般的には30歳前後から徐々に低下し始めます。この低下は、加齢に伴う筋力低下、骨密度の減少、エネルギーレベルの低下、性欲の減退、気分の変動などに影響を及ぼすことがあります。テストステロンの不足は、男性更年期障害とも関連しており、症状の緩和や生活の質の向上のために、ホルモン補充療法が検討されることもあります。テストステロンのレベルは、生活習慣や健康状態にも影響されます。例えば、運動や健康的な食事、適切な睡眠は、テストステロンの維持に役立つとされています。一方、ストレスや肥満、アルコールの過剰摂取などは、テストステロンの低下を引き起こす可能性があります。適切なテストステロンのレベルを維持することは、全体的な健康と生活の質にとって重要です

ジヒドロテストステロン(DHT)

 ジヒドロテストステロン(DHT)は、テストステロンから変換される強力なアンドロゲンホルモンです。5α還元酵素(5αリダクターゼ)と呼ばれる酵素の作用により、テストステロンがDHTに変換されます。DHTは、男性の第二次性徴の発達において重要な役割を果たし、胎児期には男性器の形成、思春期には陰茎の成長や体毛の増加、声変わりなどに寄与します。また、成人男性においては前立腺や毛髪の成長にも関与しており、髭や体毛の密度、前立腺の大きさなどを調節します。
 DHTはテストステロンよりも強力で、アンドロゲン受容体への結合力が数倍高いため、同じ濃度であってもDHTの生理作用はテストステロンよりも強力です。特に毛包や前立腺においては、その影響が顕著で、AGA(男性型脱毛症)や前立腺肥大症といった疾患に関連していますDHTの過剰生成がAGAの主な原因の一つとされ、毛包のミニチュア化や成長サイクルの短縮を引き起こし、結果的に髪が細くなっていって、最終的には完全脱毛に至ります。
 DHTの生成と作用は、遺伝的要因や年齢、ホルモンバランスによって影響されます。遺伝的にDHTの影響を受けやすい体質の人々は、若年期からAGAの症状が現れることが多いです。一方、前立腺肥大症は加齢に伴い前立腺のDHT依存性の増殖が進行することにより発症します。
 DHTは男性のみならず女性の体内にも存在し、性欲や体毛の成長に関与していますが、過剰なDHTは女性においても脱毛や多毛症、ニキビの原因となることがあります。DHTのバランスを保つことは、健康な髪の維持や前立腺の健康、全体的なホルモンバランスの維持にとって重要です
DHTについては、「ジヒドロテストステロン(DHT)とは?」で詳しく紹介していますので、よろしければご参照下さい。

AGA(男性型脱毛症)とは?

 AGA(Androgenetic Alopecia|男性型脱毛症)は、主に遺伝的要因とアンドロゲンの影響によって引き起こされる進行性の脱毛症で、男性の薄毛の主な原因です。AGAは、頭頂部や前頭部など、特定の場所の髪が徐々に薄くなるという特徴があります。
なお、AGAについては、「AGA(男性型脱毛症)とは?原因と予防、対策・治療法を紹介」で詳しく紹介していますので、よろしければ併せてご参照下さい。

AGAの進行パターン

 AGAの進行パターンは、ハミルトン・ノーウッド分類によって段階的に評価されます。この分類は、脱毛の進行度を9段階に分け、以下のように評価します。

  • ステージI
    通常、この段階では脱毛の明らかなサインは見られません。正常な髪の成長が維持されています。
  • ステージII
    額の生え際がわずかに後退し始め、初期の薄毛の兆候が現れます。
  • ステージII vertex型
    額の生え際がわずかに後退し始め、かつ頭頂部の薄毛がO字型に進行している状態です。
  • ステージIII
    額の生え際の後退が進行し、薄毛が目立ち始めます。
  • ステージIII vertex型
    額の生え際の後退が進行し、かつ頭頂部の薄毛もO字型に進行した状態です。
  • ステージIV
    額の生え際がより後退し、頭頂部の薄毛も目立つようになります。額と頭頂部の薄毛の間に残された髪が残る部分が細くなっていきます。
  • ステージV
    額の生え際と頭頂部の薄毛がより広がり、残された髪の範囲がますます少なく(細く)なります。
  • ステージVI
    額の生え際と頭頂部の薄毛がより広がり、残された髪の範囲が更に少なく(細く)なります。髪の量がかなり減少して、ほぼ後頭部と側頭部を残すのみとなります。
  • ステージVII
    額の生え際と頭頂部の髪がほとんど残らず、両方の領域が連結して広がります。残された髪は側頭部や後頭部に限られる状態となります。

ジヒドロテストステロン(DHT)と薄毛のメカニズム

 DHTは、AGAの主要な原因とされており、DHTがAGAを引き起こすメカニズムは以下の通りです。

  • DHTの生成
    テストステロンが5α還元酵素によってDHTに変換される。
  • 毛包に作用
    DHTは毛包(毛根を包む構造)にあるアンドロゲン受容体に作用して、毛周期の短縮を引き起こします
  • 毛周期の短縮
    DHTの影響で、成長期(アナゲン期)が短くなり、休止期(テロゲン期)が長くなる。これにより、太く成長しきる前に抜けてまた産毛に生え変わるようになり、髪が細く短くなったり、成長が鈍化してきて薄毛の状態になっていきます
  • 毛包の消失
    毛周期が慢性的に乱れると、周期が早まるのと共に徐々に毛包が小さくなり、細く短い髪しか生えなくなってきます。これが更に進行すると、毛包が完全に機能を失い、髪が一切生えなくなります

AGAによる薄毛の予防方法

 AGAによる薄毛の予防には、以下の方法があります。遺伝的な要因の予防は難しいですが、間接的な要因には、予防する事で効果が期待できます。

ストレス管理

 ストレスは、ホルモンバランスや血行などに影響を与え、薄毛を悪化させる要因となる可能性があります。適度な運動、瞑想、趣味など、自身に合うストレス解消法を取り入れて、日々のストレスを軽減することが重要です。

健康的な食事

 バランスの取れた食事は、髪の健康にとって重要です。特に髪の毛を構成する成分でもある、タンパク質(ケラチン)、ビタミン(ビタミンA、B、C、E)、ミネラル(亜鉛、鉄、マグネシウム)などを豊富に含む食品を摂取することが大切です。

頭皮のケア

 頭皮の健康を保つために、適切なシャンプーやコンディショナーを使用し、頭皮を清潔に保ちましょう。また、頭皮マッサージを行うことで、血行を促進し、毛根への栄養供給をサポートすることが期待できます。

禁煙と節酒

 喫煙や過度な飲酒は、血行不良やホルモンバランスの乱れを引き起こし、薄毛を悪化させる要因となる可能性があります。禁煙や節酒を心掛けることが重要です。

AGAによる薄毛の治療法

  AGAによる薄毛の治療には様々なものがありますが、代表的な治療法を紹介いたします。

医師の診断

 AGAによる薄毛の治療を行う際は、まず専門の医師の診断を受けて頂く事をおすすめいたします。AGA以外の原因でも薄毛が起こることもありますし、ご自身の状態やご希望に合わせた治療をより幅広い選択肢を持つためにも、豊富な経験を持つ専門の医師へご相談をされる事をお勧めします。

医薬品

 AGA治療薬による治療は、AGAによる薄毛治療の中でも比較的取り組みやすい治療法です。代表的なものとしては、外用薬ではミノキシジル、内服薬ではフィナステリドとデュタステリドがあります。いずれも医学的に効果が認められているAGA治療薬で「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」においても推奨されているAGA治療薬となります。但し、男性には推奨するが女性には推奨しない、使用条件が異なる等、男女において違いがございますので、ご使用の際には注意が必要です。AGA治療薬に興味のある方は「AGA治療薬とは?その効果や副作用を解説」でさらに詳細を紹介していますので、ご参照下さい。

植毛(自毛植毛)

 AGA治療薬による治療で効果が感じられない場合は、植毛手術(自毛植毛)という治療法の選択肢がございます。自毛植毛は、自身のAGAの影響を受けにくい髪の毛を毛包ごと薄毛の部位に移植する医療技術で、移植毛が定着した後は、自身の他の髪の毛同様の管理で済み、永続的な効果が期待できます。また、自分の他の髪の毛と同様に伸びてきますので、メンテナンスや買い替えなどの追加費用が発生しません。なお、日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」においては、男性型脱毛症は推奨度B(行うよう勧める)、女性型脱毛症は推奨度C1(行ってもよい)となっています。「植毛とは?医師が詳しく解説」で更に詳しく紹介していますので、興味のある方はご参照下さい。

その他

 その他のAGAの治療法としては、かつらの着用やLEDおよび低出力レーザー照射、成長因子導入および細胞移植療法など様々なものがございます。詳細は日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」にてご確認を頂けますので、興味がございましたらご参照下さい。

まとめ

 男性ホルモンと薄毛の関係は非常に密接であり、特にDHTがAGAの主要な原因となっています。DHTは毛包に影響を与え、毛周期を短縮し、髪の産毛化や毛包をミニチュア化させることで薄毛を引き起こしていきます。AGAによる薄毛の予防には、ストレス管理、健康的な食事、頭皮のケア、禁煙と節酒が重要です。AGAの治療法としては、ミノキシジルやフィナステリド、デュタステリドなどのAGA治療薬や植毛手術など様々なものがあります。専門の医師の診察を受けて、ご自身の症状や状況、ご予算やご希望などに併せて適切な治療計画を立てることが重要です。
 1998年よりAGA治療・自毛植毛専門院としての実績を持つ紀尾井町クリニックでは、フィナステリドやデュタステリド、ミノキシジルといったAGA治療薬は勿論、国内でも数少ないFUT植毛とFUE植毛の両方に対応できる、AGA治療専門のクリニックです。経験豊富な医師が個別にお悩みをじっくりとお伺いさせて頂き、一緒にAGA・薄毛治療プランを考えております。AGA・薄毛でお悩みの方、植毛を検討されていらっしゃる方はお気軽にご相談下さい。

AGA治療・自毛植毛|紀尾井町クリニック
日本泌尿器科学会専門医・同指導医
国際毛髪外科学会 正会員
医師 中島 陽太